目次

沖縄支部

« Top « 支部

日本科学者会議(JSA)沖縄支部

日本科学者会議沖縄支部事務局
〒903-0213 沖縄県西原町千原1
琉球大学農学部・森林保護研究室気付
電話/Fax.098-895-8794
E-mail: okinawa@jsa.gr.jp

本会は、大学教員・院生、民間・国公立の研究所の研究員、小・中・高校の教諭、弁護士、医師、市民運動家など、自然・社会・人文の諸科学に携わるすべての人々のための学会です。本会に入会を希望される場合、本会に関する資料を請求なさる場合は、事務局宛に返送先住所を明記の上、メールをお送りください。

入会案内 / 入会申し込み書 / 入会申込みメールひな型 / 日本科学者会議沖縄支部規約

I. 支部の研究活動

支部の例会

研究交流集会 支部では、会の内外から講師を招いて、さまざまなテーマで研究交流集会を年数会開催しています。講師の方のお話と質疑・討論という「研究会の部」につづいて行う「懇親会の部」が好評です。

分会・班の企画によるイベント 支部には、職場などに分会・班などのグループがあります。琉球大学分会などの企画によってイベントを開催したり、ニュースを発行しています。

平和・市民団体との共同企画

JSA沖縄支部では、毎年5月3日に、沖縄県憲法普及協・沖縄人権協と共催で 憲法講演会 を実施し、好評をいただいています。このほかにも、ネットワーク9条の会沖縄などと、 さまざまな企画 を共同で実現しています。

Link: 9条の会 | 9条科学者の会

支部つうしん

■会員の肖像■

医学・医療と平和 武居 洋(沖縄支部代表幹事)

■沖縄支部会員の書籍案内■


全国の活動

JSAは、総合学術研究集会や原水爆禁止世界大会・科学者集会などさまざまな企画を開催しています。それらの企画には沖縄支部も積極的に参加しています。

第15回総合学術研究集会 11月26-28日 京都開催。沖縄支部からは3件の報告をしました。

九州地区シンポジウム

JSAは、地域ごとに数支部が共同して「地区(ブロック)」をつくっています。九州・沖縄8県では、各県を巡回して年1回、「JSA九州シンポジウム」を開催しています。

編集誌:日本の科学者 2001年4月号:シリーズ新世紀を拓く4 森林病理学の成果と展望

('98年以降は、日本科学者会議のホームページ をご覧下さい。) 日本の科学者:目次'96 7-12月

II. 支部の社会的活動

JSAは、会則に「科学の反社会的利用に反対し、科学を人類の進歩に役立たせるよう努力するとともに、国内国外の平和・独立・民主主義・社会進歩・生活向上のための諸活動との連帯をつよめます。」という目的を掲げています。沖縄支部でも、科学者の社会的責任を果たすため、さまざまな問題に取り組んでいます。

大学問題(一覧)

基地/安全保障/自然環境問題(一覧)

■緊急現地レポート■ 米軍ヘリ墜落事件 -目の当たりにした米軍基地の危険- 亀山 統一 (支部事務局長)(「前衛」2004.10.掲載)

Link: 泡瀬干潟を守る連絡会(新ページ) | (旧ページ)

日の丸・君が代問題/大学人の権利・倫理問題


第22回総合学術研究集会 in 沖縄 2018.12.7-9

2011年 東日本大震災

2011年3月5日 学校給食と食育を考える

2009年6月23日 平和のつどい

2007年 新年度記念企画 研究するってどんなこと?

施行60年・沖縄適用35年 活かそうホントの憲法の力 2007 憲法講演会

おきなわピースアクション2005


「九条の会」アピールにご賛同を! 9条科学者の会