ユーザ用ツール

サイト用ツール


okinawa:index

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
okinawa:index [2021/01/25 23:03] – [沖縄支部] michinobumaedaokinawa:index [2021/01/26 06:35] (現在) – 削除 michinobumaeda
行 1: 行 1:
-====== 沖縄支部 ====== 
- 
-« [[https://jsa.gr.jp/|Top]] « [[:list|支部]] 
- 
-日本科学者会議(JSA)沖縄支部 
- 
-  * 代表幹事:武居 洋 ・ 新垣 進 ・ 加藤祐三 
-  * 事務局長:屋富祖建樹 
-  * 常任幹事:[[http://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~kameyama/kmeself.html|亀山統一]]ほか 
- 
-日本科学者会議沖縄支部事務局 \\ 
-〒903-0213 沖縄県西原町千原1 \\ 
-琉球大学農学部・森林保護研究室気付 \\ 
-電話/Fax.098-895-8794 \\ 
-E-mail: okinawa@jsa.gr.jp 
- 
-本会は、大学教員・院生、民間・国公立の研究所の研究員、小・中・高校の教諭、弁護士、医師、市民運動家など、自然・社会・人文の諸科学に携わるすべての人々のための学会です。本会に入会を希望される場合、本会に関する資料を請求なさる場合は、事務局宛に返送先住所を明記の上、メールをお送りください。 
- 
-[[ guidance | 入会案内 ]] / 
-{{ registration.pdf | 入会申し込み書}} / 
-[[ registration | 入会申込みメールひな型 ]] / 
-[[ costitution ]] 
- 
-===== I. 支部の研究活動 ===== 
- 
-==== 支部の例会 ==== 
- 
-[[http://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~kameyama/Reikai.html|研究交流集会]] 支部では、会の内外から講師を招いて、さまざまなテーマで研究交流集会を年数会開催しています。講師の方のお話と質疑・討論という「研究会の部」につづいて行う「懇親会の部」が好評です。 
- 
-[[http://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~kameyama/Reikai.html|分会・班の企画によるイベント]] 支部には、職場などに分会・班などのグループがあります。琉球大学分会などの企画によってイベントを開催したり、ニュースを発行しています。 
- 
-==== 平和・市民団体との共同企画 ==== 
- 
-JSA沖縄支部では、毎年5月3日に、沖縄県憲法普及協・沖縄人権協と共催で [[http://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~kameyama/kyosai_kikaku.html|憲法講演会]] を実施し、好評をいただいています。このほかにも、ネットワーク9条の会沖縄などと、 [[http://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~kameyama/kyosai_kikaku.html|さまざまな企画]] を共同で実現しています。 
- 
-Link: [[http://www.9-jo.jp/|9条の会]] | [[http://www.9-jo-kagaku.jp/|9条科学者の会]] 
- 
-==== 支部つうしん ==== 
- 
-■会員の肖像■ 
- 
-[[http://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~kameyama/SHOZO03DEC1.html|医学・医療と平和 武居 洋(沖縄支部代表幹事)]] 
- 
-■沖縄支部会員の書籍案内■ 
- 
-  * [[http://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~kameyama/shoseki_etc.html|核のない世界へ ー医療人のための平和テキストー]] 核戦争に反対し、核兵器廃絶を求める医師・医学者のつどい 編 
-  * [[http://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~kameyama/shoseki_etc.html|ジュゴンが危ない -米軍基地建設と沖縄の自然-]] 亀山統一・大城保英・佐次田勉・宮城義弘 著 
- 
----------- 
- 
-[[http://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~kameyama/zenkoku.html|全国の活動]] 
- 
-JSAは、総合学術研究集会や原水爆禁止世界大会・科学者集会などさまざまな企画を開催しています。それらの企画には沖縄支部も積極的に参加しています。 
- 
-[[https://jsa.gr.jp/05event/sougaku.htm|第15回総合学術研究集会 11月26-28日]] 京都開催。沖縄支部からは3件の報告をしました。 
- 
-[[http://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~kameyama/kyushusympo.html|九州地区シンポジウム]] 
- 
-JSAは、地域ごとに数支部が共同して「地区(ブロック)」をつくっています。九州・沖縄8県では、各県を巡回して年1回、「JSA九州シンポジウム」を開催しています。 
- 
- 
-編集誌:日本の科学者 [[http://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~kameyama/problemforestpathology.html|2001年4月号:シリーズ新世紀を拓く4 森林病理学の成果と展望]] 
- 
-('98年以降は、[[https://jsa.gr.jp/|日本科学者会議のホームページ]] をご覧下さい。) [[http://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~kameyama/JSSindex96.html|日本の科学者:目次'96 7-12月]] 
- 
- 
- 
- 
-===== II. 支部の社会的活動 ===== 
- 
-JSAは、会則に「科学の反社会的利用に反対し、科学を人類の進歩に役立たせるよう努力するとともに、国内国外の平和・独立・民主主義・社会進歩・生活向上のための諸活動との連帯をつよめます。」という目的を掲げています。沖縄支部でも、科学者の社会的責任を果たすため、さまざまな問題に取り組んでいます。 
- 
-[[http://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~kameyama/JSAOKIdoku.html|大学問題(一覧)]] 
- 
-[[http://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~kameyama/JSAOKI%20base.html|基地/安全保障/自然環境問題(一覧)]] 
- 
-[[http://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~kameyama/OKIU_Plane_Crash.html|■緊急現地レポート■ 米軍ヘリ墜落事件 -目の当たりにした米軍基地の危険-]] 亀山 統一 (支部事務局長)(「前衛」2004.10.掲載) 
- 
-Link: [[http://www.awase.net/|泡瀬干潟を守る連絡会(新ページ)]] | [[http://save-awasehigata.hp.infoseek.co.jp/index.htm|(旧ページ)]] 
- 
-[[http://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~kameyama/JSAOKIetc.html|日の丸・君が代問題/大学人の権利・倫理問題]] 
- 
- 
--------- 
- 
-[[20110311]] 
- 
-[[20110305]] 
- 
-[[20090623]] 
- 
-[[20070426]] 
- 
-[[20070503]] 
- 
-おきなわピースアクション2005 
- 
-  * [[http://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~kameyama/What'sOPA2005.html|趣意書・加盟団体]] 
-  * [[http://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~kameyama/050623appeal.html|沖縄戦後60年目の「慰霊の日」平和アピール 2005.6.23]] 
-  * [[http://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~kameyama/0506Kenpo_Forum.html|憲法-私の言いたいこと(2) 憲法・沖縄・JSA 亀山統一(沖縄支部)]] (憲法9条フォーラム推進委員会ニュース No.4 2005年6月10日発行) 
- 
----------- 
- 
-「九条の会」アピールにご賛同を! [[http://www.9-jo-kagaku.jp/|9条科学者の会]] 
- 
  
okinawa/index.1611583437.txt.gz · 最終更新: 2021/01/25 23:03 by michinobumaeda

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki