神奈川支部定例研究会

日時:2011年1月22日(土) 14時〜16時
会場:NPO法人かながわ総研 会議室
交通:JR根岸線「関内」駅西口下車 徒歩5分
講師:松川康夫 氏(海洋学者,神奈川支部代表幹事)
演題:学術会議提言2010の紹介
参加費:無料
連絡先:JSA神奈川支部 http://www.geocities.jp/jsak9

第15回憲法9条かながわフォーラム

日時:2010年12月11日(土)14:00−16:30
会場:鶴見大学会館 2階 研修室202
  ◎交通:JR京浜東北線「鶴見駅」下車,西口より徒歩2分
      京急線「京急鶴見駅」下車,徒歩3分

講演:康 宗憲 氏(早稲田大学客員教授)
   「朝鮮半島から見た日本国憲法9条」

資料代:200円
主催:日本科学者会議神奈川支部・九条科学者の会かながわ
連絡先:後藤仁敏(gotoアットマークkd5.so-net.ne.jp )

講師略歴:
 1951年 奈良県大和高田市生まれ。
 1975年 ソウル大学医学部在学中に,反共法・国家保安法違反容疑で拘束。
 1977年 最高裁で死刑判決が確定。
 1982年 無期懲役刑に減刑。
 1988年 仮釈放。
 1989年 帰日。
 1989年 韓国問題研究所設立。
    以後,同研究所代表として資料誌『韓国の声』を刊行中。
 2001年 大阪経済法科大学アジア研究所客員研究員就任。
 2002年 大阪大学大学院国際公共政策研究科入学。
 2007年 大阪大学大学院博士課程修了。国際公共政策博士。
    立命館大学コリア研究センター特別研究員就任。
 2009年 早稲田大学アジア研究機構客員教授就任。
 現在,同志社大学,立命館大学,大阪樟蔭女子大学,龍谷大学などで非常勤講師を務め,平和と人権などの科目を担当。

神奈川支部 定例研究会

日 時:2010年9月18日(土)15〜16時
会 場:NPO法人 かながわ総研 会議室
交 通:JR根岸線「関内」駅西口下車徒歩5分
講 師:許 萌氏(慶應義塾大学環境情報学部)
演 題:「中国の環境問題」
参加費:無料
連絡先:JSA神奈川支部 西岡 knisアットマークsfc.keio.ac.jp

神奈川支部定例研究会の案内

JSA神奈川支部は、来る2月15日(月)に、下記の要領で2010年2回目の支部定例研究会を
開催します。会員の皆様の参加を呼びかけます。

日 時:2010年2月15日(月)19時〜20時
会 場:NPO法人かながわ総研 会議室
交 通:JR根岸線「関内」駅下車徒歩5分
講 師:佐々木稔氏(元神奈川大学大学院講師)
演 題:「幕末における製鉄法と“大砲鋳造運動”
     ――勝海舟が果たした役割を探る」
参加費:無料
連絡先:神奈川支部(03-3905-7767 mail:jsak9アットマークyahoo.co.jp)

「建国の日」に反対する2・11神奈川県民の集いの案内

上記集会が下記の要領で開催されます。神奈川支部も主催団体のひとつです。ふるって
ご参加くださるようご案内します。

「建国記念の日」に反対する2・11神奈川県民の集い

講 師:林 博史氏(関東学院大学教授)
演 題:「戦争責任問題と憲法・安保
     ――東アジア民衆の連帯をめざして」
日 時:2010年2月11日(木・休)12:30開場 13:00開会
講演に先立ちビデオ上映
会 場:かながわ県民センター2階大ホール
資料代:500円(高校生以下無料)
主 催:2・11神奈川県民の集い実行委員会(神奈川県教育運動連絡センター・日本科学者
    会議神奈川支部・自由法曹団神奈川支部・その他 キリスト教団体・平和遺族会
    神奈川自治労連・等々、全23団体が加盟)

第13回憲法9条かながわフォーラムのお知らせ

 日本科学者会議神奈川支部は、「九条科学者の会かながわ」と共催で、以下の要領で第13回憲法9条かながわフォーラムを開催します。
 横浜市教育委員会は2009年8月4日、来春から2年間、市内全18区のうち8区の市立中学校で使用する歴史教科書について、
「新しい歴史教科書をつくる会」主導で編集された自由社版を採択することを決めました。
 歴史の教科書である以上、310万人の日本国民の命を奪い、2000万人のアジア人の人々を犠牲にした侵略戦争と植民地支配への
深い反省の上に立った歴史の教訓を示さなければなりません。しかしながら、自由社の歴史教科書は、太平洋戦争を正当化し、
侵略戦争を美化し日本国憲法を否定する皇国史観に立っています。
 横浜市は1987年に国連から「ピースメッセンジャー」の称号を受けた都市(日本では、東京・広島・長崎・横浜の4都市)
でありながら、今回の採択はその名を汚す行為であり、近隣アジア諸国との友好関係に大きな障害となるものです。
さらに、横浜市は、アジアと世界の国々との友好関係を保持することによってのみ存立する、世界に開かれた港と
あって、その横浜で、侵略戦争を肯定し、美化する教科書を採択することは「平和のみなと」の信義にもとるものです。
 このような教科書が採用されて、事実をゆがめ、日本国憲法に反するような教育がおこなわれるならば、21世紀を担う
若い世代に非科学的な知識をうえつけるだけではなく、日本を再び戦争と国際的に孤立する国家に向かうような事態に
陥ることを深く憂慮します。
 今回は、横浜市の歴史教科書の採択をめぐる諸問題と、採択された自由社版歴史教科書の問題点について、元横浜市中学校教師の
芝崎文仁氏に詳しくお話を伺います。多くの皆様のご参加を呼びかけます。

講 師:芝崎文仁氏(元横浜市立中学校教師)
演 題:「横浜市の歴史教科書問題」
日 時:2010年2月6日(土)14時〜16時
会 場:鶴見大学会館 2階研修室202
交 通:JR京浜東北線鶴見駅西口下車徒歩2分
    京急線京急鶴見駅下車徒歩3分
資料代:200円
主 催:日本科学者会議神奈川支部・九条科学者の会かながわ)
連絡先:神奈川支部(03-3905-7767 mail:jsak9アットマークyahoo.co.jp)

支部定例研究会

日 時:2010年1月18日(月)19時〜20時
会 場:NPO法人かながわ総研 会議室
交 通:JR根岸線「関内」駅西口下車徒歩5分
講 師:片山知史氏(中央水産研究所)
演 題:「地球温暖化の沿岸資源への影響」
参加費:無料
連絡先:塩谷光(Email:jsak9アットマークyahoo.co.jp)

第4回神奈川支部研究交流会

JSA神奈川支部は,下記の要領で4回目の支部研究交流会を開催します.
会員の皆様に参加を呼びかけます.12月15日まで演題を受け付けることにしました.
ふるって応募くださるようお願いします.

日時:12月19日(土)14:00〜17:00 終了後 忘年会の予定
場所:かながわ総研会議室(液晶プロジェクターとスクリーン使用可)
交通:JR根岸線「関内」駅西口下車徒歩5分
プログラム
 秋村 理氏(神奈川民間懇) 「私の考えている世界観−経済学,運動論,未来社会論など」
 後藤仁敏氏(鶴見大学短大部)「私の進化論研究の歩み−ダーウィン『種の起源』出版150年
                   ラマルクの『動物哲学』出版200年の記念の年にあたって」
 塩谷 光氏(支部事務局長) 「設計論」
 川崎 健氏(東北大学名誉教授)「地球温暖化と未来社会」
参加費:無料
    *資料の印刷を希望する人は,12月15日までに後藤あてに原稿をお送りください.
     A4判4枚以内でお願いします.
申し込み:12月15日まで演題を応募し続けます.皆様の応募をお待ちしています.
      〒230-8501 横浜市鶴見区鶴見2-1-3 鶴見大学短期大学部歯科衛生科 後藤仁敏
      FAX:045-894-1052  mail:gotoアットマークkd5.so-net.ne.jp

第12 回憲法9条かながわフォーラム

講師:小沼通二 氏(慶應義塾大学名誉教授・物理学者)
演題:核兵器廃絶と日本国憲法
日時:11 月1 日(日)14 時〜16 時30 分
会場:鶴見大学会館 2 階 研修室202
交通:JR 京浜東北線鶴見駅西口下車徒歩2 分
日本科学者会議神奈川支部と九条科学者の会かながわ の共催

神奈川支部大会記念講演

日時:5月16日(土)14:00〜15:00
会場:かながわ総合科学研究所 会議質
    (横浜市中区翁町2-7 第2不二ビル5階)
交通:JR根岸線「関内」駅南口下車徒歩5分
記念講演:「神奈川県の社会経済的変化と松沢県政」

神奈川支部 1月定例研究会

 以下の要領で、1月定例研究会を開催します。JSA神奈川支部幹事の西岡啓二さんに「数学の話」について語っていただく予定です。多くの会員のご参加を呼びかけます。
講師:西岡啓二 会員(JSA神奈川支部幹事、慶應義塾大学教授、数学者)
演題:数学の話
日時:2009年1月21日(水) 18:30〜19:30
会場:NPOかながわ総研(横浜市中区翁町2-7 第2不二ビル5F)
  交通:JR根岸線「関内」駅下車 徒歩5分 横浜文化体育館南側
連絡先:JSA神奈川支部 塩谷

神奈川支部 11月定例研究会

講師:塩谷 光さん(JSA神奈川支部事務局長,通信工学)
演題:「ウィーン素描」
講師の言葉:5月に10日間,ウィーンに行って気の向くままの気楽なスケッチを楽しんできました。
  素人の下手な絵ですが,ウィーンの街角のあれこれを水彩スケッチでお話しします。
日時:2008年11月18日(火) 18時30分〜19時30分
会場:NPOかながわ総研
   (横浜市中区翁町2-7 第2不二ビル5階)
 交通:JR根岸線「関内」駅下車 徒歩5分 横浜文化体育館南側
連絡先:JSA神奈川支部

10月定例研究会

以下の要領で、再開第3回目の10月定例研究会を開催します。この間、原子力空母母港化を問う横須賀市民による住民投票請求運動の先頭に立ってこられたJSA神奈川支部代表幹事の今野宏さんに「原子力空母横須賀配備と住民の反対運動」について語っていただく予定です。多くの会員のご参加を呼びかけます。 
      
講師:今野 宏 会員(JSA神奈川支部代表幹事、元横浜国立大学講師、物理学者)
演題:原子力空母横須賀配備と住民の反対運動
参考文献:「日本の科学者」43巻8号, 10-15頁  
日時:10月17日(金)18:30〜19:30
  (当日、17時から発送作業、17時30分から幹事会  
   を開催します)
会場:NPOかながわ総研(右図参照、横浜市中区
   翁町2-7 第2不二ビル5階 電話045-662-
   9839)
交通:JR根岸線「関内」駅下車 徒歩5分 横浜
   文化体育館南側 
連絡先:塩谷 光 e-mail: jsakアットマークyahoo.co.jp

第9回憲法9条かながわフォーラム(「九条科学者の会かながわ」第4回総会・第8回学習会)

JSA神奈川支部は「九条科学者の会かながわ」と共催で、第9回憲法9条かながわフォーラム(「九条科学者の会かながわ」第4回総会・第8回学習会)を以下の要領で開催します。ふるってご参加ください。今回は、川崎合同法律事務所の弁護士・篠原義仁氏に講師をお願いして、去る4月17日に名古屋高裁でくだされた、歴史的、画期的な「イラク違憲判決」について学習したいと思います。多くの会員、非会員の方々の参加を期待します。
講師:篠原 義仁氏(川崎合同法律事務所・弁護士)
演題:歴史的、画期的な「イラク違憲判決」を学ぶ
講師紹介:川崎合同法律事務所の弁護士。東京大学法学部卒業。全国公害弁護団連絡会議事務局長、同幹事長、同代表委員、大気汚染公害裁判原告団・弁護団全国連絡会議事務局長、自由法曹団幹事長、かわさき市民オンブズマン代表幹事、九条かながわの会事務局次長、などを歴任。著書に、『自動車排ガス汚染とのたたかい』(新日本出版社、2002年)、『闘ってこそ自由! 勝利してこそ本当の自由』(自費出版、2004年(、『よみがえれ青い空−川崎公害裁判からまちづくりへ』(花伝社、2007年)などがある。
 
日時:10月11日(土) 14時〜16時30分   
会場:鶴見大学会館 2階 研修室204(右の地図参照)
交通:JR京浜東北線「鶴見」駅西口下車徒歩2分、京急線「京急
   鶴見」駅下車徒歩3分
資料代:200円  
連絡先:後藤仁敏 tel: 090-7175-1911

神奈川支部9月定例研究会

以下の要領で、再開第2回目の9月定例研究会を開催します。鉄の歴史を考古学、歴史学(文献史学)、技術史(理工学)の三分野の境界領域に位置づけて解説した自著『鉄の時代史』について縦横に語っていただく予定です。多くの会員のご参加を呼びかけます。 
      
講師:佐々木 稔会員(元新日鉄先端技術研究所、神奈川大学大学院歴史民族資料学研究科講師)演題:『鉄の時代史』を語る
参考文献:『鉄の時代史』(佐々木稔著、雄山社)  
日時:9月19日(金)18:00〜19:00
  (当日、17時30分から発送作業、定例研究会終了後、幹事会を開催します)
会場:NPOかながわ総研(横浜市中区翁町2-7 第2不二ビル5階 電話045-662-9839)
交通:JR根岸線「関内」駅下車 徒歩5分 横浜文化体育館南側 
連絡先:塩谷 光 e-mail: jsakアットマークyahoo.co.jp

第8回憲法9条かながわフォーラムの案内

 JSA神奈川支部は「九条科学者の会かながわ」と共催で、第8回憲法9条かながわフォーラム(「九条科学者の会かながわ」第7回学習会) を以下の要領で開催します。ふるってご参加ください。
 今回は、関東学院大学経済学部教授の日本近現代史が専門の林博史氏 に講師をお願いして、沖縄戦「集団自決」と歴史認識問題について学習したいと思います。多くの会員、非会員の方々の参加を期待します。

日時:2008年6月29日(日) 14時〜16時30分
会場:鶴見大学会館2階 研修室202
 ◎交通:JR京浜東北線「鶴見」駅西口下車徒歩2分
     京急線「京急鶴見」駅下車徒歩3分
講師:林 博史氏(関東学院大学経済学部教授・日本近現代史)
演題:沖縄戦「集団自決」と歴史認識問題
講師紹介:関東学院大学経済学部教授 専門は日本近現代史
     著書に、『裁かれた戦争犯罪―イギリスの対日戦犯裁判』
     (岩波書店,1998年)、『沖縄戦と民衆』(大月書店,2001年)
     『BC級戦犯裁判』(岩波書店[岩波新書],2005年)、共著に
     『日本軍慰安婦―共同研究』(大月書店,1995年)、
     『日本軍性奴隷制を裁く(4)「慰安婦」・戦時性暴力の実態2』(緑 風出版,2000年)がある。
資料代:200円
連絡先:神奈川支部・後藤仁敏

「九条科学者の会かながわ」第6回学習会の案内(第7回憲法9条かながわフォーム)

 「九条科学者の会かながわ」は、以下の要領で日本科学者会議神奈川支部と共催で、第6回学習会を開催します。今回は、東京都立大学名誉教授の哲学者の秋間 実氏に 講師をお願いして、日本国憲法九条の思想史的意義と位置づけについて学習したいと思います。多くの皆様のご参加を呼びかけます。
講師:秋間 実氏(哲学者・東京都立大学名誉教授)
演 題:「憲法九条の思想史的位置づけ」
日時:3月1日(土)14時〜16時30分   
会場:鶴見大学会館 2階 研修室204
交通:JR京浜東北線鶴見駅西口下車徒歩2分、京急線京急鶴見駅下車徒歩3分
資料代:200円
主 催:九条科学者の会かながわ・日本科学者会議神奈川支部 
連絡先:後藤仁敏 goto@kd5.so−net.ne.jp
    秋葉繁夫 akiba@edhs.ynu.ac.jp

フェリス女学院大学エコキャンパス見学会の案内

 フェリス女学院大学はキャンパス全体で、環境問題に取り組んでいます。支部幹事会は、地球温暖化抑制に向けた環境教育拠点であるこのエコキャンパスの見学会を計画しました。
 同大学のホームページには、“これまで学生と二人三脚でエコキャンパス作りを進めてきました(地域参加型ビオトープ、赤い羽根の風力発電、太陽光発電、生ごみコンポスト化、屋上緑化、自然エネルギー・省エネ啓発など)。この活動をさらに発展させて、インターネットを利用した地域環境の情報発信、あるいは環境国際シンポジウムの開催など、地域社会と連携して環境教育拠点の形成を目指します”と紹介されています。
 なお、本会代表幹事で、同大学の本間愼学長は環境科学がご専門で、元日本環境学会会長でもあります。
 参加希望の方は、日本科学者会議神奈川支部までお申し出下さい。

日時:2007年10月27日(土)午後1時30分〜3時30分
集合:相鉄いずみの線「緑園都市」駅改札口に午後1時30分に集合
会場:駅から徒歩3分のフェリス女学院大学
※神奈川支部の連絡先が分からない方は、日本科学者会議(Tel:03-3812-1472)へお問い合わせください。

第5回憲法9条かながわフォーラムのお知らせ
                    日本科学者会議神奈川支部

 日本科学者会議神奈川支部は、「九条科学者の会かながわ」と共催で、 以下の要領で第5回憲法9条かながわフォーラムを開催します。今回は、 ジャーナリストで地方新聞論説委員の熊谷和夫氏に講師をお願いして、 憲法9条をめぐる市民運動と地方新聞について学習したいと思います。 多くの皆様のご参加を呼びかけます。

講 師:熊谷和夫氏(ジャーナリスト・地方新聞論説委員)
演 題:「九条をめぐる市民運動と地方新聞」

講師の言葉:今後の神奈川での改憲阻止の取り組みの問題点と展望につ いて、地方新聞記者の立場で議論の導入を担当出来ればと思います。連 携の方法などで、色々なアイデアが出れば面白いと思います。

と き:2007年7月1日(日) 14〜17時
ところ:鶴見大学会館 2階研修室204
交 通:JR京浜東北線鶴見駅西口下車、徒歩2分
    京急線京急鶴見駅下車、徒歩3分
資料代:500円
主 催:日本科学者会議神奈川支部
    九条科学者の会かながわ
連絡先:秋葉 045-383-2296、後藤 045-894-1052

研究者の「権利・地位宣言」「倫理綱領」に関するシンポジウムの案内

                 日本科学者会議神奈川支部幹事会
『日本の科学者』9月号に特集されているように、2006年の本会定期大会では、研究者の「権利・地位宣言」「倫理綱領」についての素案が承認され、第4次案が作成を進められています。来年5月開催予定の定期大会で採択される予定です。
神奈川支部でもこの問題についての討論を行うために、上記シンポジウム を開催することにしました。各分野、各立場からの報告にもとづいて、活 発な討論が行われることを期待します。
日程:2006年10月29日(日)14時〜16時30分
会場:菊名コミュニティハウス 多目的B
   ◎交通:JR横浜線または東急東横線「菊名駅」下車徒歩5分
プログラム:
国立大学から  鈴木勝久氏(横浜国立大学)
数学会の倫理綱領  西岡啓二氏(慶応大学)
医学系大学における研究者の権利と地位  後藤仁敏氏(鶴見短期大学部)
技術者の立場から  塩谷光氏(東京工科大学)
民間企業会員懇談会での議論と「案」への意見・提案の紹介
                      秋山理氏(神奈川民間懇)
会場からの発言を期待します。
〜〜〜〜


第4回憲法9条かながわフォーラムのお知らせ

                  日本科学者会議神奈川支部事務局
神奈川支部では、「九条科学者の会かながわ」と共催で、去る6月24日に若き憲法学者・清水雅彦氏を講師に、「国民投票法の問題点」についての第3回憲法9条かながわフォーラムを開催しました。
第4回目の憲法9条かながわフォーラムを以下の要領で開催します。講師は、最近、『新聞は憲法を捨てていいのか』(新日本出版社)を出版され た関東学院大学教授の丸山重威氏にお願いしました。共同通信記者として のジャーナリストの経験から、憲法改定の問題について、お話しいただけると期待されます。
前回同様に、「九条科学者の会かながわ」との共催です。科学者会議会員 の多数の参加を呼びかけます。

第4回憲法9条かながわフォーラム・「九条科学者の会かながわ」第2回学習会

日時:2006年11月23日(木・勤労感謝の日)14時〜17時
会場:鶴見大学会館 2階研修室204
交通:JR京浜東北線鶴見駅西口下車徒歩2分
講師:丸山重威氏(関東学院大学教授、マスコミニケーション)
演題:『新聞は憲法を捨てていいのか』で訴えたかったこと
資料代:500円
主催:日本科学者会議神奈川支部・九条科学者の会かながわ
当日、会場で著書『新聞は憲法を捨てていいのか』を頒布いたします。

第3回憲法9条かながわフォーラム

下記の要領で「第3回憲法9条かながわフォーラム」を開催します。
今回から、「九条科学者の会かながわ」との共催となりました。
皆様のご参加をお願いいたします。

日程:2006年6月24日(土) 14時〜17時
会場:鶴見大学会館 2階研修室201
交通:JR京浜東北線「鶴見」駅西口下車 徒歩3分

講師:清水雅彦氏(明治大学講師、憲法学)
演題:国民投票法の問題点

資料代:500円

主催:日本科学者会議神奈川支部、九条科学者の会かながわ
   連絡先 秋葉 akiba@edhs.ynu.ac.jp
       後藤 goto@kd5.so-net.ne.jp


第1回憲法9条かながわフォーラム

 守ろう憲法9条
講 師 : 河井智康
(日本科学者会議平和問題研究委員会委員長)
演 題 :
「アメリカ主導の改憲は何をもたらすか」
と き:9月17日(土)午後2時より
ところ:講記念会館7号室
資料代:500円
主 催 :日本科学者会議 神奈川支部
連絡先:秋葉繁夫  tel:045-383-2296
e-mail:akiba@edhs.ynu.ac.jp